【出張着付け】振袖出張着付け→親友達我が家にお泊まりの巻
こんにちは、着付けkichiです。
今日から11月!後2ヶ月で年末…。早い…。年々一年を早く感じます。
さて、先週土曜日は娘を連れて目黒雅叙園に出張着付けに行ってきました。目黒と言えば学校が目黒だったり、親友が目黒に住んでいたり、私も結婚するまで目黒近辺に一人暮らしていたりと、私にとって何かと懐かしい場所。久しぶりの都会にワクワクしました(笑)
この日はWebデザイナーの友人のお着付け。ご友人の結婚式にご出席される為、ご自分のお振袖♫ご自分のお振袖をお持ちなんて、羨ましい!!
↑ホテルや式場の更衣室でお着付け♫私服で行ってお着物に着替えるのも楽でおすすめですよー。娘は親友を呼び出し遊んでてもらいました(笑)ありがたや!
↑成人式とは違く、大人の振袖はあえてシンプルな感じの帯結びに。
↑100段階段、昔仕事で良く行ったなぁー。
↑圧巻の一言でした。
その後別の親友達と合流してランチ。その後我が家にお泊りGOしました。
↑こういうのはなんかやってしまう…。
夜はすき焼きやりーの、ワイワイガヤガヤしーの、もちろん(?)娘と一歳半上のお姉様は余裕で夜更かし→娘は興奮で中々寝ない→半ば半ギレで寝かしつける→無事に大人の時間タイムへ(^_−)という流れ。子供が寝てからなーんもしてないで、お菓子を食べながらしゃべっているだけなのになんでこんなに楽しんだろうー。とつくづく思いました。
朝起きて、今月七五三の写真撮りとお参りに行く友人や、12月には結婚式に出席する友人がいて、着付け&着物貸し出しするのでパジャマ&スッピンで簡単にだけど着せたりして、私的には親友達を着付ける事が出来るのはなんだか感慨深いなぁーと嬉しくなり、そして台風の事もあるから早めに帰ると言っていた友人達は台風が来るギリギリに帰って行きました。
↑着たくない!と言っていたので、着たらポッキー食べれるよーとお菓子でつる。見事に大人しくポッキーを待っているお姉様。
↑こちらがお母さん。
↑なんでこのポーズなのかは謎(笑)後輩の結婚式へ呼ばれた陽気な先輩はこんな着物で。
とても嬉しかったのが、みんな(私以外5人)今まで全然着物に興味がなかったけど、私のblogなどを見て興味が湧いたと言ってくれた事。blogが私って感じでうけると言ってくれました(笑)それは主人にも言われました。身近な友人がそんな風に言ってくれた事は、すごいモチベーションをもらえました。
普段着ない着物を着るという事は、本当にテンションが上がります!!着る機会が無ければ、先ずは簡単な体験会などで着てみてもいいかもしれないですね^_^もちろん、着付けkichiの体験会に来て頂いても嬉しいですし、大手さんのとかでもやっていらっしゃると思うので、少しでもご興味がある方は是非お試しくださーい!!
女子会って楽しいーなー♫
0コメント