【出張着付け】お宮参り、着物で授乳の巻
いきなりですが娘の時のお宮参りの事を少し・・・。
実は私、娘のお宮参りの際には着物を着れなかったのです。我が家のお宮参りは生後2か月前くらい、神社にお宮参りに行く前日に義母が紹介してくれた美容室兼スタジオで写真撮影をしたのですが、びっくりするくらい、写真撮影、ヘアアレンジが下手過ぎて、二度と世に出せないくらいのある意味逸材になり、とにかくショックを受けました。一応着物を着たのですが、妊娠中はつわりもあったり、元々普段から着物を着るタイプではなったので、とても久しぶりに着物を着て、それも納得のいく着付けではなく・・・。さらにお借りしたBaby用セレモニードレスが暑かったのか、とにかく娘は終始号泣、搾乳したミルクを飲ませても泣き止まず、カメラマンさんが本当に下手すぎて、どうも出来ず・・・。なんだか天手古舞の撮影になってしまったので、家族から次の日に行く神社へは洋服で行く方がいいと言われてしまい、神社へは着物で行けなかったのです。
産後のとても不安定な時期に私としてはとてもショックな出来事で・・・。一人目の育児で右も左もわからず疲れ果てていたところに、楽しみにしていたスタジオ撮影も散々な結果、私もお宮参りの時の精神状態は悲惨なものでした。
だから、赤ちゃんが主役なのはもちろんですが、産後のママさんも同じご主役くらいに考えてとびきり素敵にして差し上げたいと思っているのです。
さて、話を戻しまして(笑)今回は完全母乳のママさんでしたので、通常のお着付けより下着補正、お紐を少なめにして、身八口から授乳をしていただくようにレクチャーいたしました。
後日、
『さまざまなご配慮で素敵な着付けをして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。吉村さんの素敵な着付けのおかげで、お宮参りやお食い初めの記念写真を幸せな思い出の1枚とし残すことができました。可愛いヘアアレンジもありがとうございました。短い時間の中で授乳時のアドバイスもして下さり、とても助かりました。わかりやすい説明のおかげで自分自身で直すことができました。お気遣い本当にありがとうございます。また、お着物を着る際には吉村さんにぜひ着付けをして頂きたい思いです。小さい娘さんがいらっしゃるという事で、先輩ママさんのお話も伺えて有難かったです。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。』
とご連絡頂きました。お着物を着られる前に授乳の事などで少しご不安に思われていたり、前日にお嬢様の夜泣きが大変だったとの事で少しお疲れの様でしたが、お着付けを終えて、「着物で授乳しなきゃと思っていた緊張も解けて、ホッとしました」と言っていたので、全て無事に終えられてこちらも安心いたしました。お喜び頂けて良かった♫
0コメント