【開催報告】西葛西やどり木”覚えておきたい。晴れやかな場所へ、粋なおよばれ着物術”
こんにちは、着付けkichiです。
先日開催いたしました、西葛西のやどり木さんでの、フォーマル着付け単発レッスン、全くお声をかけてはいなかったのですが、着付けkichiに通ってくださっていた初期の生徒様3名と、美容師さんがお越しくださいました。
今回は経験者という事もあり、一つ一つを丁寧に、生徒様お一人お一人のお悩みを解決しながら、それと同時に、カジュアルとフォーマルの着付けの違い、TPOや種類、コーディネートについて、また、フォーマルにおいては、場所やお立場を考えて、着られるお着物や帯、小物達を選ばれると良いという事もお話をさせていだきました。
例えば、現在絶賛シーズン中の七五三、主役はお子様なので、お母様は少しお地味だけど、清楚な装いが良いという事。昔は訪問着ではなく、お子様の行事は色無地や江戸小紋を着ていたという事、また、結婚式のお呼ばれは、どの立場でのご出席なのか、親族なのか、お友達の結婚式なのか、ご招待いただいた結婚式のカジュアル度によってもお選びになるお着物も変わってきますので、その辺りも具体的な例を出しながらお話しをさせていただきました。
それと、帯結び。お子様の行事は二重太鼓が一般的ですが、変わり結びをするなら、ごくごくシンプルに、結婚式のお呼ばれなら華やかに。などなど。
語り出すと時間が足りないので、マシンガントーク×着付けという感じに最終的になったかと思います(笑)
2部はお子様着付けについて。2部までご参加いただいたのが現役の美容師さんでもあり、小さいお子様がいらっしゃるママでもある生徒さんだったので、両方の立場からお話をさせていただきました。
正直、お子様のお着付けは7歳は別として、3歳5歳のまだ年齢の少ないお子様にいかに楽しく、いかに気持ちよく、いかに快適に過ごせるかに限るかと思っています。
着付け方はもちろん、動き回るお子様にはともに動き回りながら、時には動画などもたくましい戦力になってもらい、いかにじっとしていられる少ない時間で着せれるかが勝負になってくるという事、ママだからわかるお子様のじっとさせ方、逆にママだから我儘を言うお子様・・・。着付けの時間は本当にあっと言う間なのですが、その他のお子様の精神集中タイムがどれくらい必要かなど、私が現場で感じた事や母になって感じた事も含めてお話をいたしました。
そして、体も頭も動かしていただいたので、やどり木さんがご用意して下さった西葛西のみづ喜さんのおきな餅をそれは美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。私はお持ち帰りいたしましたが、やはりレッスン後にやどり木さんで頂くお菓子が空間と器とマッチしていて何より楽しいと体感致しました。
次回のやどり木さんでのレッスンはまたまた経験者さん向け、卒業式、入学式に向けたフォーマルレッスンを計画中です。どうぞお楽しみに~♪
↓やどり木さんの開催報告
0コメント