【告知】西船橋プレイキッズガーデン第3弾着付け教室ご参加者様募集開始!!
こんにちは、着付けkichiです。
なんだかいきなり暖かくなり少しづつ春の足音が聞こえてきましたね。暖かくなるのが嬉しい反面、花粉などに悩まされる方も多いのではないでしょうか。突然やって来ると言われている花粉症、まだ私のところに花粉は飛んで来ていませんが毎年怯えています。こわやこわや・・・。
さて、4月は始まりの季節、なんだか気持ち的にもばたばたと忙しい季節が始まりますね。西船橋にあるこどもの遊び場プレイキッズガーデンさんでも、4月から新たに着付け教室の生徒様を募集開始致しました。
こちらは見守り保育付の着付け教室の為、ママもお子様も安心!!!そして、ご参加者様はもちろん全員小さいお子様のママの為、生徒さん同士も戦友的な感じになり、あーでもないこーでもないと協力しながらとても賑やかで楽しい着付け教室です。
そしてそして生徒さんお一人お一人の体に合わせた着崩れしない簡単補正グッズをプレゼントいたします!!もちろん着物だけでなく浴衣にも使える優れもの。
補正なんてするの?とお思いの方、一番大事な物は補正と言っても過言ではありません。ただ着れるのではなく美しく着る事を目標にしていますので、そんな事も含めてお話いたしますよ~!!
【日程】
2018年4/10(火) 、4/23(月)(この日だけ月曜日なのでご注意ください。)、5/8(火)、5/22(火) 、6/5(火) 、6/19(火) 全6回(欠席時の振替レッスン可能)
【時間】
10:00~12:00(最後の30分はお片付け、ご質問など)
【参加費】
4,800円(2回分レッスン料、入場料、見守り保育付)
料金は第1回、第3回、第5回の時のお支払いとなります。一括払いも可能。
レンタル希望の場合・・・一回300円
【お持ち物】
着物、長襦袢、名古屋帯、帯揚げ、帯締め、半衿、衿芯、腰紐4本、伊達締2本、肌襦袢、裾除け、足袋、帯板、帯枕
※なるべくご自宅にあるものでレッスン致しますので、足りないものはあればご相談下さいませ。
【内容】
※初心者コース
1回目:半衿付け、補正作り
2回目:長襦袢の着方、着物の着方
3回目:名古屋帯の着方
4回目:名古屋帯の着方
5回目:名古屋帯の着方
6回目:総復習
※経験者フォーマルコース
1回目:補正作り、長襦袢、着物の着方
2回目:袋帯の着方
3回目:袋帯の着方
4回目:袋帯の着方
5回目:袋帯の着方
6回目:総復習
*経験者フォーマルコースは一人で着物が着れる方対象になります。
*お申込みの際に着付け初心者カジュアルコース又は経験者フォーマルコースを選択してください。
*こちらのコースは自装コース(自分で着る)になります。
ご予約はこちらから↓↓↓↓↓
0コメント